造作家具の食器棚は自由に構成できます

初めて造作家具を購入される方はインテリアオプション会での提案が「当たり前」と思われますが
そんな事はありません。
謳い文句である「キッチンと合わせられる扉で製作」。
中にはインテリアオプション会でないとオリジナルの扉なので他社では製作ができないと「大嘘」を
ついて販売しているところも沢山あります。
でも殆どと言って良いくらい一般的な扉面材でオプション会以外の家具店でも製作ができます。
オプション会とは言え実際に製作するのはメーカーではなく一般的な家具店が通例です。
売主さんより扉の面材メーカー名と品番さえ入手できれば問題無く製作ができるはずです。
この詳細を一般の家具店へ伝えて製作可能か確認してからでも購入は遅くありませんよね。
でも問題はこれだけではありません。
多くのお客様へ短時間に提案をしないと熟せないオプション会では折角のオーダーメイド食器棚なのに
半既製品のような定番化しておりお客様ごと、個々に合った提案ができず価格に見合わない食器棚なのです。
しかも見えない部分は残念なコストカットを大幅にしており価格に見合わない仕上がりです。
素人相手の商売ですのでパンフレットが全てであり購入の有無だけで話しを進めてしまいますので
このような商品が生まれてしまうのです。

一般家具店であれば一対一の対面で納得のいくまで打ち合わせが可能です。
また沢山の経験やノウハウも聞けて、豊富な施工例写真等も見せてくれると思います。
参考例を取り入れ貴方が一番使いやすい構成で仕上げてこそオーダーメイドなんでは無いでしょうか。
そう言うお店では単純に構成だけでなくメリットやデメリットも教えてくれたり
使う金物にも「こだわり」があり10年先も見据えた価格に相応しい商品を提案してくれます。
良くあるケースですがインターネット上のウェブサイトは沢山ありますのでショップ選びも簡単ではないでしょう。
しかし折角新居へ納入する大切な家具ですからウェブサイトから読みとれる親身な会社を選択してみては
如何でしょうか。
ポイントはホームページへ施工例を沢山更新しているか?
会社の運営継続年数は長いか?
代金の決済は工事後で安心なのか?
安売りがメインになっていないか?(売り急ぐ原因があります)
このあたりで幾つかの会社に絞れるのではないでしょうか。
オプション会とは異なる貴方だけの素晴らしい食器棚を購入してください。

ホーム食器棚カウンター収納吊戸棚